先週、砂糖漬けにした大麦を今日、濾しました🍀 写真は樽の上にざるを載せ、漬けた大麦の上に重しを置いた状態です。 このまま2~3日おいて樽に酵素エキスが溜まるまで待ちます☺ 濾した後の大麦は、お風呂に入れて ⋯
リフレッシュの森日誌Blog
🍀2回目の大麦酵素作りを行いました🍀 写真はスタッフがギロチンで大麦をカットしているところです♪ 滞在者の皆様には、包丁🔪(またはハサミ✂)を使って協力して頂きましたが、包 ⋯
今日は春の酵素作りを行いました🍀 滞在者の皆さんにご協力を頂き、早朝から材料の大麦を畑から調達。 施設の中庭で材料を刻み、砂糖と一緒に樽に仕込みます🍀 これから1週間、朝・夕の2回、心を込 ⋯
リフレッシュの森ではマクロビの食事法に基づいたお食事が提供されます。 そして月曜日のランチはカレー ライス🍛人気メニューの一つです😊 本断食(酵素断食)前後の半断食食とリフレッシュコースの ⋯
リフレッシュの森初の試みといたしまして、オンラインでの講演会の開催を決定しました! 当施設では、心身ともにリフレッシュしていただけるよう、様々なものをご用意しております。 ・断食のサポート ・ ⋯
まだ、日本ではあまりなじみのないエクササイズですね。 体の動きや感覚に注意を向け感覚能力を高めて、普段の動きや姿勢がより快適になることを目的にしているそうです。 グループレッスンではトレーナーの誘導に従い、緩やかに身体を ⋯
初めての方には、ポールの調整、持ち方、腕の振り方、歩く姿勢など丁寧にレクチャーがあります。 その後、1キロを10分程のペースで休憩を入れながら皆で30分程ウォーキング👣 今日のコースは湖、ダムの周辺を歩き ⋯
体を動かしながら脳の活性化を行うエクササイズです。 写真はボール🏐を投げ合いながら皆さんの名前を覚えるゲーム(?) 最初は混乱しながらもいつの間にかお互いの名前を記憶できて、皆さん親しくなった様子でした& ⋯
ウエストのくびれを作るのには最適なダンス💃 また、その名の通りお腹を使うので、腹筋、インナーマッスルも鍛えられます! 皆さん、ヒップスカーフ(腰に巻いた飾り)をつけてなりきりですね😉 私 ⋯
全身のリラックスにも、体幹を鍛えるのにも利用できるコアコンディショニングポール。 こちらで講座を体験して、帰宅後は自宅でエクササイズを続けられる方も多いようです😊 こちらで講座を体験して、帰宅後は自宅でエ ⋯